お知らせ一覧

HOME | お知らせ一覧 | 学校行事 | 第 86 回 駿台学園祭を開催

学校行事

第 86 回 駿台学園祭を開催

2018/09/30

9 月 22 日(土)・23 日(日)の2日間、「再生〜Are you ready for Transformation?〜」をテーマに、第 86 回 駿台学園祭(文化祭)が開催されました。

ここ数年の文化祭にはやや停滞感があったのではないか、という生徒たち自身の反省があり、今年はこのテーマが選ばれたという経緯がありましたが、今回の文化祭にはいくつかの新しい試みがありました。中でも、6月に開催した体育祭と文化祭を連携させ、生徒が赤・青・緑の3色に分かれてその出し物で対抗し、体育祭との合計点を争う形式を採用したことが斬新で、生徒たちのモチヴェーションが高まった様子でした。また、テーマの「Transformation」の部分に注目し、変化や再生・リサイクルを扱った企画も目立ちました。

今年度はさらに英語科の学習成果発表が強化されました。英語科では7月に実施したサマースクールの参加者による英語スピーチが行われ、生徒たちはサマースクールで学んだことや体験を英語で伝えました。国語科は今年度の新しい試みとして、図書館において、ビブリオ・フェスティヴァルを行い、生徒による書評合戦や POP 展示を行いました。さらに、理科は実験・解剖の公開実習を行いました。

もちろん、例年同様小ホールではこの日のために入念に準備をしてきた吹奏楽部やお笑い研究部、演劇部などが充実したステージ発表を行いました。特に今年は、外国人講師の先生2名により急速に活性化してきた英語部による英語劇「Harry Potter」の熱演が印象に残りました。

toTop