2020/11/14
11月21日(土)15:00から小・中学生を対象とした<駿台ジュニア天文教室>を「オンライン」で開催します。今月のテーマは「宇宙を監視する望遠鏡、トモエゴゼン」で、お話は中嶋浩一先生(一橋大学名誉教授)です。
「トモエゴゼン」は長野県木曽町にある東京大学木曾観測所の望遠鏡で、105㎝望遠鏡にカメラと同じようなCCDを取り付けて天体を撮影しています。爆発直後の超新星や地球に衝突する恐れのある小惑星など科学的に重要な天体現象をすばやく撮影することが可能で、研究成果が期待されます。「トモエゴゼン」の仕組みやどのように観測をしているかが、今回のお話しの中心です。なお、「トモエゴゼン」は、平安末期の武将源(木曽)義仲に使えた女武者「巴御前」に由来します。オンラインではありますが、お誘い合わせの上ふるってご参加ください。
◎<第8回駿台ジュニア天文教室>
● 日 時:2020年11月21日(土)15:00~16:00
● 講 師:中嶋 浩一 先生(一橋大学名誉教授)
● 題 目:「宇宙を監視する望遠鏡、トモエゴゼン」
【オンライン講演のお申込み方法】
◆ 形 式:オンライン(使用アプリ:Zoom)
◆ 定 員:40名(受付順、定員になり次第、申し込みを締め切ります)
◆ 締 切:11月18日(水)
◆ 申し込み方法:下記のURL上のフォームに必要事項ご記入の上送信し、お申し込みください。
https://forms.gle/9sfdirytwZiZzAqx6
※Zoomのアプリは、無償でダウンロードが可能です。利用法は、至って簡単です。
※申し込みが完了した方には、11月20日(金)までに、ご登録いただいたメール・アドレスにズーム参加用のID、パスワード等をお送りします。
※当日は、講義開始14:50頃までにズームからミーティングに参加をお済ませください。参加する際は、申し込み時と同じ名前をお使いください。
【お問い合わせ】
◎オンライン講演、その他のお問い合わせは、メール・電話で担当迄にお願いします。
03-3913-5735 担当 布施・吉田(篠原)