その他
第6回<駿台ジュニア天文教室>「対面 + オンライン」形式で開催のお知らせ
9月16日(土)15:00から小・中学生を対象とした<駿台ジュニア天文教室>を対面形式とオンラインで開催します。講師は中嶋浩一先生(一橋大学名誉教授)です。
9月といえば「お月見」です。この時期に見る月を「中秋(ちゅうしゅう)の名月」といいます。今年のお月見は9月29日で、この日の夕方5時半ころに、東の空からまん丸い満月が上ってきます。「すすきの穂」と「月見団子」をそなえて、この月を鑑賞するのが伝統でした。
「月の探検」は、1969年のアポロ11号の月面着陸に始まりますが、1972年にアポロ計画が終了したあとはあまり目立った活動がありませんでした。しかし近年また「アルテミス計画」という名称で、月の探検の計画が始まっています(アルテミスはギリシャ神話の月の女神です)。今回のお話では、これらの月探検計画の紹介と、望遠鏡で月を見たときに見える、月面のいろいろな地形について説明します。今回も楽しくお話をしますので、ぜひ参加をお待ちしています。
◎<第6回駿台ジュニア天文教室> オンラインと対面のハイブリッド形式で開催
- 日時:2023年9月16日(土)15:00~16:00
- 講師:中嶋 浩一 先生(一橋大学名誉教授)
- 題目:「月の探検」
【講演のお申込み方法】
- 型式:対面(駿台学園視聴覚室にて実施)またはオンライン(使用アプリ:Zoom)
- 定員:20 名 + オンライン20名程度(受付順、定員になり次第、申し込みを締め切ります)
- 締切:9月13日(水)
- 申し込み方法:下記のURL上のフォームに必要事項ご記入の上送信し、お申し込みください。https://forms.gle/9sfdirytwZiZzAqx6
- Zoomのアプリは、無償でダウンロードが可能です。利用法は、至って簡単です。
- 申し込みが完了した方には、9月15日(金)までに、ご登録いただいたメールアドレスに対面講演参加の可否、およびZoom参加用のID、パスワード等をお送りします。
- 当日は、講義開始15分前までにミーティングに参加、またはご来校ください。Zoomでの参加の際は、申し込み時と同じ名前をお使いください。
- 新型コロナウィルス感染防止のため、対面参加者の方は下記の点で協力下さい。
- 当日体温が37.5℃以上の方は参加頂けません。受付時の検温(非接触)にご協力下さい。
- 来校時に手指消毒をお願いします。
- 常時マスクを着用し、会話をお控えください。
- 視聴覚室は常時扉や窓を開放するなど、換気に努めます。
- 感染防止のために、上履き(スリッパ)は用意いたしません。靴底をマットで軽く拭き、土足のまま入校してください。
【お問い合わせ】
◎オンライン講演、その他のお問い合わせは、メール・電話で担当までお願いします。
03-3913-5735 tenmon@sundaigakuen.ac.jp 担当 布施(篠原)